元気ママキ弁当

ママキティーを煮出したあとの茶葉を取っておいたので、最後までママキの全て使いたくて思いつきました。お弁当の全てにママキティーの茶葉を使いました。

材料(2人分)
 
【ごはん】
・雑穀米 2合
・ママキティー 煮出したあとの茶葉1袋分
 
【卵焼き】 ・卵 2個 ・白だし 小さじ1 ・水 小さじ2 ・みりん 小さじ2分の1 ・ママキティー 煮出したあとの茶葉 1袋分  
【ささみ明太子巻き】
・ささみ 3個
・ママキティー 煮出したあとの茶葉1袋分
・明太子 2腹
・片栗粉、油  適量
 
【ブロッコリーのサラダ】
・ブロッコリー 半株
・マヨネーズ 大さじ1
・ポン酢 大さじ1
・ママキティー 煮出したあとの茶葉 半袋分
 
【揚げとひじきの袋煮】
・薄揚げ 1枚
・ひじき 適量
・お豆腐 4分の1
・卵 半個
・醤油 みりん お酒 適量
・ごま油 適量
 
【きゅうりの酢の物】
・きゅうり 1本
・にんじん 3分の1
・ミョウガ 1個
・ママキティー 煮出したあとの茶葉 半袋分
・白だし 大さじ1
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 少々
 
【トマト】
・1個(半分に切る)
 
【味噌汁】
・みそ 大さじ1
・粉末顆粒だし 小さじ1
・乾燥わかめ お好みの量
・ねぎ お好みの量
・ママキティー 1包分400mlのお湯で抽出したもの

Recipe

作り方

1.卵焼きの材料を全て混ぜて焼く。

2.ご飯(雑穀米)にママキティーを煮出したあとの茶葉を全て入れ、炊飯器で2合炊く。

3.ささみの筋を取り開いて炒った茶葉を敷き、縦半分に切った明太子を真ん中に並べる。

4.③を丸めて包み、片栗粉をまぶして油を敷いたフライパンで焼く。

5.ブロッコリーを一口サイズに割き、湯がく。

6.ブロッコリー以外の調味料を合わせておき、そこに湯がいたブロッコリーを入れ混ぜ合わせる。お好みですりごまを入れても良い。

7.きゅうりを輪切りに、にんじんは千切りにし、軽く塩を振って置いておく。

8.分量通りの白だし、酢、砂糖を混ぜ合わせておく。

9.⑧の中に⑦を絞って入れ、ミョウガの千切りとママキティーを煮出したあとの茶葉を全て入れ、混ぜ合わせる。

10.薄揚げを半分に切り、袋状にする。

11.溶き卵半量と、煮しめにしたひじきと、潰した豆腐を混ぜ合わせる。

12.⑧に⑨を詰めて、ごま油で両面焼く。

13.材料を全て混ぜ、お椀に入れ、熱いママキティーをかける。

作り方のコツ:煮出した後のママキティーの茶葉を全てとっておき、少し炒っておくとママキの風味が増します。

発案者情報
氏名 河北 真美
地域 島根県
Back

Arrange Recipe

アレンジレシピ

CONTACT

お問い合わせ